千葉、君津エリアで介護施設を探すならきみつ老人ホーム紹介センター

きみつ老人ホーム紹介センター

0120-188-177

ーお気軽にお問合せくださいー

【受付時間】8:00~18:00

ブログ

ケア会議などはあるの?
お役立ち情報 2017年6月08日

■ケア会議とは?

ケア会議とは、その土地でその人らしい日常を継続するために、高齢者個人への支援を引き上げ、さらに高齢者を支える地域づくりも同時に行うことを目的に開催される会議です。
この会議では多職種の人物が話し合い、ケアマネジメントの中で発生する課題を把握し、それを解決するために支援内容を検討します。
会議には包括職員だけではなく、老人ホームなどの介護支援の専門員から自治体の職員、医師・看護師、社会福祉士などの専門職、民生員、自治会の代表者なども参加することが可能です。
様々な職種が集まって課題を話し合えることから、ケアマネジメントの支援に限らず、問題解決に至るための地域資源として、何が必要なのかを検討することもできます。
■老人ホームでケア会議はあるのか

ケア会議は主に地域支援事業の一環として行われますが、一部の特別養護老人ホームや有料老人ホームでは、ケア会議を年1回から数回に渡って行う施設があります。
この老人ホームでのケア会議では、施設長やケアマネージャー、介護職員、看護師、リハビリ職員、栄養士、生活相談員など、老人ホームで日々働く専門職の人物が参加します。
さらに会議を見届ける後見人や入居者本人、その家族も会議に参加することが可能です。
老人ホームで行われるケア会議は地域支援事業とは少し異なり、食事や排泄、入浴などの生活面からリハビリや心理・社会性、医療ケアなど、老人ホームで行われる介護サービスの改善策を話し合います。
担当者が課題を報告した後、老人ホームの入居者や家族がケアマネジメントに対する意見・不満を告げ、具体的な課題を見つけて改善策を練ることが可能です。
また、老人ホームの職員側も支援策や改善の主張なども告げ、老人ホームの問題をそれぞれ共有して意識することができます。
■サービス担当者会議に家族は参加できるのか

サービス担当者会議は老人ホームで行われる定期的な会議です。
ケアマネージャーなど老人ホームのサービスに関わる担当が集まり、入居者のケアマネジメント方針を話し合います。
基本的にケアマネージャーを始め医師やリハビリ職員、管理栄養士などが集まり、必要に応じて入居者やその家族も参加することが可能です。
ケア会議とは異なりケアマネジメントの方針を話し合う会議なので、家族や入居者もどのようなケアマネジメントが受けられるのかを明確にすることができます。
また不明な点や意見があれば家族が会議に参加し、各担当者へ直接伝えることもできるので、ぜひ参加して入居者に最適なケアマネジメントを提供してもらいましょう。

一覧へ