千葉、君津エリアで介護施設を探すならきみつ老人ホーム紹介センター

きみつ老人ホーム紹介センター

0120-188-177

ーお気軽にお問合せくださいー

【受付時間】8:00~18:00

ブログ

自宅での排泄介助のポイント
お役立ち情報 2016年11月03日

介護をする上で一番ネックな問題として上がってくる事は、やはり排泄介助ではないでしょうか。
排泄介助は介助をする側にもされる側にも、心理的負担が多くかかってしまいます。
一番良い方法としては家族関係にないプロ、つまりは老人ホームのスタッフ等に手伝ってもらう事が安全で心理的にも楽になるかとは思います。
昨今では老人ホームも空き待ち状態も多く、老人ホームに入りたいと思ってもすぐ入れないこともあります。
老人ホームに行く行かないに関わらず、まずは自宅で排泄介助をする場合には、それらの点に注意をしながら行ってあげましょう。

・自宅で排泄介助をする場合の設備
自宅のトイレには老人ホームのようにトイレをしやすい環境、排泄介助がしやすい環境が整っている事は少ないかと思います。
排泄介助をするからといって、老人ホームの様に設備を整えることは難しい場合もあるでしょう。
自宅で行う場合には、自宅で出来る範囲で設備を整える事を目指していきましょう。
まず排泄を行う前には下着などを下ろす必要がありますが、その時に体のバランスをとりやすい様にトイレの中に手すりを付けてください。
また、自力で下着を下ろすことが難しい場合には、その時に手伝ってあげましょう。
排泄を介助されることは、介助される側にとっても心理的負担になります。
自力で出来る所は本人に任せて、手伝ってほしいと頼まれた所だけ手伝ってあげるようにしましょう。

・排泄介助のコツ
トイレットペーパーが自力で切れなかったり、自分で体を綺麗に拭ききれないという事もあります。
その様な時には、トイレットペーパーをあらかじめ切っておいた物を用意したり、あるいはウォシュレット等を使って拭きやすい様にしてあげましょう。
他にも大切なポイントとして、トイレをすることをせかさない事や全てをやらない事、また水分をしっかりと日常的に取らせてあげることも大切です。
特に排泄介助をされることに抵抗を感じている人の場合には、トイレに行く回数を減らそうと水を飲む事を我慢する人がいますので注意が必要です。
そして尿意等に鈍感になる事もありますので、出来るだけトイレは定期的に時間を決めて行く様にしましょう。

排泄介助は体力的にもですが、心理的に負担がかかる事が多くあります。
老人ホームなどでも、入ったばかりのスタッフの場合には戸惑う事も多い作業です。
それを自分の両親とはいえ自宅で行う事は、中々すぐに出来るものではないでしょう。
大切なのは焦らずに、徐々にお互いになれていくという事です。
失敗をした場合にも怒らずに、また悲しまずに次の機会に生かせるようにしていきましょう。
それでも、排泄介助が難しいとなった場合には老人ホームのスタッフに相談をしたり、老人ホームのショートステイを試したりしながら、介護する側の負担を少なくすることも大切になるかと思います。

 

%e6%8e%92%e6%b3%84%e4%bb%8b%e5%8a%a9

一覧へ